大西 ゆか

北九州市出身。西南女学院中学校・高等学校卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科、同大学大学院独唱科修了。二期会オペラ研修所マスタークラス修了、修了時に優秀賞受賞。第25回飯塚新人音楽コンクール大賞受賞。併せて文部科学大臣賞、飯塚市長賞、朝日新聞社賞受賞。文化庁派遣芸術家在外研修員としてローマに留学。その後ウィーンにて研鑽を積む。
二期会オペラ『ダフネ』(日本初演)第2の乙女でデビュー。二期会では続けて『仮面舞踏会』にオスカル役で抜擢され大成功をおさめた。その他オペラでは『ウリッセの帰還』(ヘンツェ版・日本初演)に女神ミネルヴァ役、『ジャンニ・スキッキ』にネッラ役、『メリーウィドウ』ハンナ役、ヴァランシェンヌ役などで出演している。コンサートでは、東京交響楽団や九州交響楽団とのベートーヴェン「第九」、モーツァルト「レクイエム」など、多くのレパートリーでソプラノソリストを務める。その他、様々なコンサートに出演。TBS系「ウルトラマンマックス」(円谷プロ)の挿入歌として、童謡を歌い全国に放映された。シチズンCMソング、テレビ朝日「題名のない音楽会21」に出演。
吉田由布子、福嶋敬晃、伊原直子、マリネッラ・メーリ、ウィリアム・マッテウッツィ、スティーブン・ローチ、マルコ・オズビッチに師事。
2020年に拠点を出身地の北九州市に移す。
北九州市民文化奨励賞受賞。北九州文化大使。
現在、大分県立芸術文化短期大学音楽科非常勤講師。二期会会員。
演奏歴
- 東京藝術大学大学院音楽研究科・学位審査公開演奏会
(東京藝術大学奏楽堂) - 大西ゆかソプラノリサイタル
(ウェルとばた中ホール・北九州) - 東京二期会本公演オペラ
リヒャルト・シュトラウス作曲「ダフネ」
(東京文化会館大ホール) - 東京二期会本公演オペラ
ヴェルディ作曲「仮面舞踏会」
(東京文化会館大ホール) - 題名のない音楽会21 ガラ・コンサート
(人見記念講堂) - X’maro by Fuminori Shinozaki 2007
クリスマロ・篠崎史紀 2007
(王子ホール・東京) - 第19回成人の日コンサート2008
(サントリーホール大ホール) - ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日音楽祭」
(東京国際フォーラムホールC) - 「題名のない音楽会21」
(東京オペラシティコンサートホール) - ランチタイムコンサート
(トッパンホール・東京) - 九州交響楽団特別演奏会「第九」
(アクロス福岡、他) - 東京二期会ニューウェーブオペラ
モンテヴェルディ作曲「ウリッセの帰還」
(北とぴあ さくらホール・東京) - Concert for KIDS 0歳からのクラシック
(旧東京音楽学校奏楽堂) - 二期会WEEK「魔法学園文化祭」
(サントリーホール ブルーローズ) - 銀座ぶらっとコンサート #55 Café上海
(王子ホール・東京) - クリスマス・ガラ・コンサート
北九州市民文化賞・奨励賞受賞者を迎えて
(北九州国際音楽祭×響ホール) - 新進芸術家海外研修制度の成果
「明日を担う音楽家による特別演奏会」
(東京オペラシティコンサートホール) - 京都フィルハーモニー室内合奏団第193回定期公演
「齊藤一郎 音楽監督就任披露コンサート」
(京都コンサートホール) - 音楽&落語の祝祭ステージ 2015
(アクロス福岡) - トリエステ・ヴェルディ劇場
オペラ「ジャンニ・スキッキ」
(トリエステ ヴェルディ劇場・イタリア) - 二期会サマーコンサート2017
(さくらホール・東京) - 北九州交響楽団第118回定期演奏会
(北九州劇場大ホール) - オペレッタ「メリー・ウィドウ」
(響ホール・北九州) - グランソレイユ コーラスフェスティヴァル2018
(北九州ソレイユホール) - 喜歌劇 ヨハン・シュトラウス作曲
『こうもり〜Dr.ファルケの復讐劇〜』
(響ホール・北九州) - VIVA! オルガン
(北九州ソレイユホール) - 東アジア文化都市北九州2020〜2021交流式典
オープニング公演
(北九州芸術劇場大ホール) - 大阪交響楽団×アルス第九合唱団ニューイヤー第九コンサート
(津市久居アルスプラザ ときの風ホール・三重) - ソレイユパイプオルガンコンサート
(北九州ソレイユホール) - 大分まちなかアートフェスタ2024
(商船三井さんふらわあ) - OPERAな男と女「椿姫」ハイライト
(マックスオーディオ小倉本店ホール) - パイプオルガンコンサート
プラネタリウムコンサート 宇宙への誘い
(北九州ソレイユホール)
指導歴・声楽
- プライベート声楽実技レッスン
- カノン音楽教室声楽講師(東京)
- 佐賀大学教育学部音楽科声楽実技
- 大分県立芸術文化短期大学音楽科声楽実技
コンクール審査歴・声楽
- 第71回〜第78回
全日本学生音楽コンクール北九州大会・予選・本選 声楽部門審査員 - 第72回、第78回 全日本学生音楽コンクール全国大会 声楽部門審査員
- 第42回、第43回 福岡県高等学校音楽コンクール 声楽部門審査員
- 第48回 全九州高等学校音楽コンクール 声楽部門審査員
- 第44回 飯塚新人音楽コンクール 声楽部門審査員
指導歴・合唱
- 聖母大学(現・上智大学)看護学科
- お茶の水女子大学附属高等学校合唱部(単発)
- 中央大学合唱サークル・ソプラノボイストレーナー
- 北九州市少年少女合唱団・ボイストレーナー
- 佐賀大学教育学部音楽科合唱授業
- 福岡県立育徳館中学校・高等学校管弦楽部
「奇跡のコンサート」混声合唱ボイストレーナー
コンクール審査員・合唱
- 第27回 ヴォーカルアンサンブル・フェスティヴァル審査員
- 第77回 九州合唱コンクール福岡県大会審査員